私が実際に使った教材
試験勉強をいざ始めるにあたって一体どんなものを使えばいいんだろうと迷うと思います。「合格した人が実際に使っていたものを自分も使う」というのもとてもいいやり方でしょう。そこで今回は実際に私が合格までに使っていた教材をすべて紹介します。()内の数字は私が買った金額です。
目次
教科書
みんなが欲しかった! 社労士の教科書 2020年度 (3784円)
amazonで中古で買ったので定価より数百円安いです。
この教科書は労働科目と社会保険科目で分けることができるので取り回しがとても楽です。ページ数は労働科目が約600ページ、社会保険科目が約500ページありますが、最低限覚えておくべきことが大半を占めているのでこれだけは合格レベルに少し届かないかなという感じです。
問題集
2020年度版 みんなが欲しかった! 社労士の問題集 (3168円)
2020年度版 みんなが欲しかった! 社労士の年度別過去問題集 5年分 (2970円)
どちらもTAC出版のサイバーブックストアで買いました。サイバーブックストアでは定価の10%オフで買えるのでおすすめです。
上の問題集のほうは、実際の試験の過去問の選択肢とTAC出版オリジナルの問題の選択肢とを織り交ぜて1問の問題にしています。初級レベルから実践レベルまで満遍なく収録されているので教科書の知識を定着させるのに使えます。
下の問題集は直近5年間の過去問を収録しているので、今自分が本試験ではどれくらい取れるのかを試すのにちょうどいいでしょう。法改正にも対応しているので安心して使えます。ただ、一般常識の問題については過去のデータそのまま(例えば2015年の失業率は・・・といった感じ)なのでそこも最新の情報に変えてほしかったと思います。
その他の教材
2020年合格目標 無敵の社労士 3 完全無欠の直前対策 (1485円)
2020本試験をあてる TAC直前予想 社労士 (1782円)
みんなが欲しかった! 社労士全科目横断総まとめ 2020年度 (1760円)
まず一番上のものは完全に法改正と一般常識対策です。特に一般常識は教科書だけでは全然物足りないのでこういった一般常識対策に特化した参考書は必ず買ってください。というのも、一般常識では労働基準法や労災法などのメインの法律以外の細々した法律(例えば、労働施策総合推進法や労働者派遣法など)と統計白書などからのデータの2つから出題されます。教科書は細々した法律の対策には十分なんですが、データはほとんど載っていないので必然と特化した参考書が必要になってくるわけです。そしてこの参考書は5月ごろに出版されるのでその年に出題される法改正は完璧に網羅されている点もおススメです。
そして二番目のものは直前にやる予想問題集です。TAC出版が出版している直前問題集は2種類あるんですが、こっちはより難しめのほうです。
最後のものは基本中の基本の事項を400ページくらいにまとめて1冊の本にしているようなものです。サイズも教科書より小さいのでスキマ時間などに読むのにちょうどいいかなと思ったんですが、正直あってもなくてもよかったです。別に買わなくてもいいです。
買った教材の合計金額
教科書 | 3784円 |
問題集 | 3168円 |
問題集 | 2970円 |
その他 | 1485円 |
その他 | 1782円 |
その他 | 1760円 |
合計 | 14949円 |
これに受験料9000円を足しても25000円くらいなので非常にコスパがいいです。
ただし、1回で合格できずに何度も受験してしまうと、初めから予備校とかに通っておけばよかったなんてことになりかねないので、やると決めたからには全力でやりましょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません